【2021最新】メンズ洋服のサブスクサービス徹底比較!おすすめも。

ファッション
悩む人
悩む人

服選ぶのメンドクサイ。

誰か代わりに選んで。

こんな悩みにお答えします。

 

今回は、『メンズ服のサブスクサービス』についてご紹介します。

・服の選び方が分からない
・服を買いに行くのがダルいし、時間もない
・仕事用に服が沢山欲しい
・手軽にお洒落な服を手に入れて、他の人に良い印象を与えたい

などなど、服に対する悩みを持つ人は多いと思います。

そんな問題を全て解決する方法が

『メンズ服のサブスクサービス』

です。

毎月、プロのスタイリストが選んだ服が届くので、服選びに時間を使う必要が無くなります。

それどころか、『なんか、服のセンスいいよね』と言われるかも。

 

ただ、服のサブスクサービスって種類も多く、違いがよく分からないんですよね。

そこで、この記事では『おすすめのサブスク ランキング』をご紹介します。

自分に合うサービスが分かるようになると思うので、ぜひ参考にしてみて下さい!

 

先にランキングを見たい人はこちら
▶【休日用】おすすめランキング4選
▶【仕事用】おすすめランキング3選

【サービスの種類】おすすめのファッションサブスク5選

今回オススメするサブスクサービスは下記の5つです。

leeap(リープ)レンタル
SPU スタイルアップ便購入型
ビズ服レンタル
SELECT(セレクト)レンタル
メチャカリレンタル

上記以外にも

Dコレ(Dcollection)購入型
DMMいろいろレンタルレンタル
サスティナ ※2021年にサービス終了レンタル

などのサービスがありますが、取扱い商品、料金、口コミなどの評価を総合してオススメから除外しています。

 

【選び方】サブスクサービスを選ぶ3つのポイント

ファッションサブスクを選ぶ際は、様々な選び方があります。

まずは『何をポイントに選べば良いのか』について見ていきましょう。

 

洋服サブスクを選ぶポイント

・安さ(料金、送料)
・オシャレ度(スタイリストの有無)
・仕事用・休日用

 

安さ(料金、送料)

サブスクサービスは毎月の固定費になってくるので、なるべく安く抑えたいですよね。

借りれるアイテム数が多いほど、値段も高くなる傾向があります。

ohaya
ohaya

自分で購入するよりは、安いけどね。

必要な服の量をしっかり考えて、最適なサービスを選びましょう。

 

そして、意外と重要なのが送料

レンタルサービスの場合、配送・返却の2回も送料が必要になってきます。

何回も利用する場合、送料も馬鹿にならないので

送料無料』

のサービスを狙った方が良いと思います!

オシャレ度(スタイリストの有無)

ファッションサブスクのメリットは、『誰でも簡単にお洒落になれる』という事ですね。

スタイリスト有のサービスなら、プロがコーデを選んでくれるので

『服のセンスに自信がない!』

という人でも、お任せしておけば勝手にお洒落が手に入ります。

ポイント
・スタイリスト有りのサービスを選ぼう。

仕事用・休日用

サービスを選ぶ際には

  1. 休日用:普段のデートや家族サービスなどプライベートで使う
  2. 仕事用:職場や、ちょっと高級なデートなどで使う

など、場面に合わせたコーデを選ぶ必要があります。

 

この記事では休日に使う『カジュアル系』、仕事で使える『オフィスカジュアル系』の2種類に分けてサービスを紹介しますね。

【休日用】メンズ服のサブスクおすすめランキング4選

休日に着る服が欲しい人に最適なサブスクサービスです。

以下の条件を基準にサブスクサービスを厳選しました。

・週2日程度の使用を想定。服は少なめ
・量より質。オシャレな服を重視
・プロのスタイリスト監修
・デートや遊びに最適なコーデ

この中で、特に”値段””オシャレ度(スタイリスト)”に重点を置いています。

ohaya
ohaya

せっかくの休日だし、お洒落な服を着てパートナーや友達に喜んでもらいたいからね!

 

カジュアルな服を扱うおすすめサービスは以下の4つです。

サービス【1位】leeap【2位】SPU【3位】SELECT【4位】メチャカリ
料金(税込) 8,580円 11,000円 ①9,680円
②16,500円
①3,278円
②6,380円
③10,780円
アイテム数 トップス3
ボトムス1
5〜6着 ①トップス3
 ボトムス2
② トップス3
 ボトムス2
 アウター1
①1着
②3着
③5着
送料無料 650円
(配送・返却)
無料418円(返却)
システムレンタル購入レンタルレンタル
スタイリストありありありなし
服の購入 可能 不可可能
新品/古着新品&古着新品 古着新品
想定年齢20~50代 20~50代 30代~50代20代~40代
オシャレ度4.0/5.05.0/5.03.0/5.04.0/5.0

オシャレで値段も安いものを選んでみました。

『leeap』は値段とオシャレ度のバランスが良く、誰でも使いやすいサービスです。

『SPU』はレンタルではなく購入型ですが、サービスの中で一番オシャレだと思います。

ohaya
ohaya

オシャレ度は個人的な感想だけどね。

第1位「leeap」

料金(税込) ①カジュアル/8,580円
アイテム数 ①トップス3、ボトムス1
送料無料(配送・返却)
システムレンタル
スタイリストあり
服の購入可能
クリーニング不要
新品/古着 新品&古着
想定年齢 20~50代

 

leeap 』はメンズファッションに特化した、サブスクサービスです。

レディースが主流である洋服サブスク業界のなかでは、珍しい会社ですね。

 

LINEでスタイリストとやり取りをして、自分の要望を伝えます。

その後は、プロのスタイリストに全てお任せで良いので、

『自分はセンスが無いから、何着ればいいか分からない

という人にも安心です。

ohaya
ohaya

ちなみにスタイリストは女性の方なので、女子受けのいい服を借りたい人にオススメだよ。

 

leeapの注意点は

・アイテムの指定、交換ができない

気に入らない内容でも、次の交換時期までは使用する必要があります。
※アイテムの交換は1ヵ月に1回です。

「普段の自分では選ばない服と出会える」と前向きにとらえていきましょう。

ohaya
ohaya

値段も安いし、気に入れば購入もできるのでとても使いやすいサービスです。

カジュアル系の中では一番オススメだよ。

 

leeapでは『カジュアル』『オフィス』の2種類が選べます。

leeapカジュアルプランの参考コーデ
カジュアルプランのコーデは、派手さは無いもののキレイめで清潔感のある服が多く、多くの人に好印象を与えれる服となっています。

トップスも3着届くので、週2日の休みなら日替わりで服が選べますよ!

 

『leeap』の口コミ・評判については下記の記事が参考になります。

 

\休日の服装に困らない/

第2位「SPU スタイルアップ便」

料金(税込)11,000円
アイテム数5〜6着
送料650円(配送・返却)
システム購入型
スタイリストあり
服の購入可能
クリーニング不要
新品/古着 新品
想定年齢 20~50代

SPU スタイルアップ便 』は毎月服が届く、購入型のサブスクサービスです。

 

購入型の為、『服は欲しいけど、自分で買いに行くのはメンドクサイ』という人にオススメ。

服のレンタルというよりは、服の定期購入という感じですね。

 

服については、『他のサービスよりもオシャレだな』という印象。

シンプルで、流行りを抑えたコーデを提案して貰えます。

お洒落な服でデートや家族サービスをしたい人にオススメのサービスです。

きっと、相手も喜んでくれると思いますよ!

 

月額11,000円と他のサービスよりも値段が高いですが

・セット価格で、単品購入よりお得
・洋服不要な月はスキップできるので、必要な時に買える
・全て新品のアイテムが届く

というシステムなので、普通に服を買うよりお得です。

 

SPUのデメリットとしては

・購入型なので家に服が溜まる

といった点でしょうか。

服を家に溜めたくない人は、別のサービスがオススメです。

 

『SPU スタイルアップ便』の口コミ・評判は下記の記事が参考になります。

 

\手軽にお洒落を楽しむ/

第3位「SELECT」

料金(税込)①スタンダード/9,680円
②プレミアム/16,500円
アイテム数①トップス3、ボトムス2
② トップス3、ボトムス2 、アウター1
送料無料(配送・返却)
システムレンタル
スタイリストあり
服の購入不可
クリーニング不要
新品/古着古着
想定年齢30~50代

SELECT 』の特徴として、初月お試しキャンペーンがあります。

お試し期間は3000円でサービスを利用することができるので

『試しにファッションサブスクを使ってみたい』

という人にオススメです。

 

コーデはカジュアル系という感じ。

ビジネスシーンから休日のお出かけ用としても使えるような正統派の服装が多いですね。

30代~50代の社会人に似合う服が多く揃っています。

 

SELECTのデメリットとしては

・古着のみの取り扱い

潔癖症の方や、服のヨレが気になる人は他のサービスがオススメです。

  

『SELECT』の口コミ・評判については下記の記事が参考になります。

 

\お試しでお得にチャレンジ/

第4位「メチャカリ」

料金(税込)①3,278円
②6,380円
③10,780円
アイテム数①1着
②3着
③5着
送料418円(返却)
システムレンタル
スタイリストなし
服の購入可能
クリーニング不要
新品/古着新品
コーデカジュアル

メチャカリ 』はレンタルできるアイテム数に応じて、料金プランを選択できます。

必要な分だけ借りれるので、服の調節がしやすいですね。

 

もともと、女性用のアイテムを扱っていましたが現在はメンズ服のレンタルも可能です。

服をレンタルする際は、アプリから服を選択するだけ。

服は若者向けの物が多く、大学生でも使いやすいと思います。あとオシャレ。

 

デメリットは

自分で服を選ばないといけない(スタイリストがいない)

ですね。

スタイリストが服を選んでくれるサービスではないので、『ファッションセンスに自信がない』という人には向かないと思います。

”気になる服を購入前に試着できる”

と考えれば、かなり使いやすいサービスだと思います。

ohaya
ohaya

服を試着した後に購入できるから、服選びに失敗することが無くなるよ。

\公式サイトをチェックする/

 

【仕事用】 メンズ服のサブスクおすすめランキング3選

続いて、仕事場で使える『オフィスカジュアル』なサブスクサービスを紹介します。

以下の条件を基準にサブスクサービスを厳選しました。

・仕事でも使えて清潔感がある服。
・フォーマルな場に最適

・週5で使えれば◎量を重視
・プロのスタイリスト監修

 

オフィスカジュアルな服を扱うサービスは以下の3つです。

サービス 【1位】SELECT【2位】ビズ服【3位】leeap
料金(税込)①9,680円
②16,500円
9,900円 15,180円
アイテム数①トップス3
 ボトムス2
② トップス3
 ボトムス2
 アウター1
15着トップス2
ボトムス1
ジャケット1
送料無料無料無料
システム レンタル レンタル レンタル
スタイリストありありあり
服の購入不可不可可能
新品/古着 古着 古着新品&古着
想定年齢 30代~50代 20~50代20~50代
オシャレ度4.0/5.03.0/5.04.0/5.0

第1位「SELECT」

料金(税込)①スタンダード/9,680円
②プレミアム/16,500円
アイテム数①トップス3、ボトムス2
② トップス3、ボトムス2 、アウター1
送料無料(配送・返却)
システムレンタル
スタイリストあり
服の購入不可
クリーニング不要
新品/古着古着
想定年齢30~50代

カジュアル系でも紹介した『 SELECT 』です。

SELECTは、お試し期間は3000円でサービスを利用することができるので

『試しにファッションサブスクを使ってみたい』

という人にオススメです。
※お試しがあるのは『SELECT』だけ!

 

注文時のアンケートで『オフィスカジュアルが欲しい』と伝えれば、希望に沿った服をレンタル出来ます。

30代~50代の社会人に似合う服が多く揃っています。

『オフィスカジュアルってどんな服を買えばいいか分からない!』

という方は、お得にお試しが出来る『SELECT』は良いのではないでしょうか。

ohaya
ohaya

3000円でお試し出来るなら、普通に服を買うよりお得だね。

 

SELECTのデメリットとしては

・古着のみの取り扱い

潔癖症の方や、服のヨレが気になる人は他のサービスがオススメです。

  

『SELECT』の口コミ・評判については下記の記事が参考になります。

 

\お試しでお得にチャレンジ/

第2位「ビズ服」

料金(税込)9,900円
アイテム数15着
(トップス5、ボトム5 、アウター5)
送料無料(配送・返却)
システムレンタル
スタイリストあり
服の購入不可
クリーニング不要
新品/古着古着
想定年齢20~50代

月額9,900円で15着もの服が届く、コスパ最強の『 ビズ服

「平日の仕事で使いたいから、量が欲しい!」
「なるべく安く、服を確保したい!」

という方に最適なサービスです。

 

ビズ服はビジネスカジュアルを専門に運営しています。

オシャレというよりは、ビジネスシーンでも使えるキレイ目を重視している感じですね。

コーデのオシャレ度としては、無難です。

良くも悪くも、普通。

逆に言うと、人を選ばない、誰でも着こなしやすいコーデが特徴です。

ohaya
ohaya

毎日の仕事用に服を買わなくてもいいから、楽だよ。

 

『ビズ服』の口コミ・評判は下記の記事を参考にしてください。

 

\コスパ最強のレンタルサービス/

第3位「leeap」

料金(税込)②オフィス/15,180円
アイテム数②トップス2、ボトムス1、ジャケット1
送料無料(配送・返却)
システムレンタル
スタイリストあり
服の購入可能
クリーニング不要
新品/古着 新品&古着
想定年齢 20~50代

休日用のカジュアル系でも紹介した『leeap』です。

leeap(リープ)には、下記の2種類のプランがあります。

  1. カジュアルプラン:月額8,580円
  2. ジャケパンプラン:月額15,180円

②ジャケパンプランは仕事でも使える、きちんとした服装のプランとなっています。

少しお堅い場所にも着ていける服なので

・ちょっと高級な食事への着用
・デートの際の服装

に最適だと思います。

場の雰囲気に合う、素敵なコーデが出来ますよ。

 

leeapのデメリットは

・ジャケット、パンツが1種類ずつしかレンタルできない

アイテム数が多くないので、毎日の仕事用に使うのは難しいかもしれませんね。

ohaya
ohaya

大切な用事の前に利用したいサービスだね。

 

『leeap』の口コミ・評判については下記の記事が参考になります。

 

\カッチリ決めたい日に最適/

まとめ

以上、『オススメの メンズ服のサブスクサービス』をご紹介しました。

どのサービスも月額10,000万程度しますし、値段を高いと感じるかもしれませんが、

”自分で選んで結局着こなせずまた新しい服を買う”

という事が無くなるので、結果的に出費が抑えられます。

ohaya
ohaya

男性向けの服って高いから、すぐに元は取れるよ。

 

自分で服を選ぶ手間が無くなりますし、毎月新しい服が届くので洋服のマンネリ化も避けられます。

『自分で服を選ぶのがメンドクサイな…』

という人は、ぜひ試してみて下さいね!

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。

では、また!

 

本日の内容まとめ

【カジュアル】
第1位「leeap
メンズファッションのレンタル型。手ごろな値段でお洒落な服が借りれる。メンズファッション専門のサービスなので安心です。

第2位「SPU
毎月、購入型のサブスクサービス。お洒落な服が多いので、服のセンスを上げたい人にオススメ。

【オフィスカジュアル】
第1位「SELECT
初月お試しキャンペーン(3000円)で、かなりお得!事前に服の要望を伝えておけば、オフィスカジュアルな服を用意いてくれます。

第2位「ビズ服
月額9900円で計15着レンタル可能な、コスパ最強サービス。とにかく服の量を揃えたい人向け。オシャレ度はそこそこ。質より量が欲しい人には嬉しいサービスです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました